創業支援認定

特定創業支援事業(創生塾)を活用し、
北九州市に認定されると次のようなメリッ トがあります。


<北九州市からの認定の対象者>

・創業希望者または、創業後5年未満の者かつ、平成27年10月3日~12月31日ま での、創生塾ライブ講座とeラーニングを合わせて16講座受講した者。
※eラーニングのお申し込み(お振込)は12月25日(月)まで。


 

①株式会社を設立する際、登記にかかる登録免許税が軽減されます。

登録免許税の軽減 特定創業支援事業の支援を受けた創業者が株式会社を設立する際、登記に係る登録免許税を軽減。(資本金の0.7%→0.35%) (※別途要件があります。)

 

 

 

②無担保、第三者保証人なしの創業関連保証の枠が1,000万円から1,500万円に拡充されます

信用保証

  • 信用保証協会の創業関連保証(無担保、第3者保証なし)枠を 1,000万円から1,500万円に拡充。
  • 創業2月前(会社設立でない場合は1月前)から実施される創業関連 保証を具体的な計画があれば6月前に前倒し。

 

 

③創業関連保証の特例が事業開始6ヶ月前から対象になります

日本政策金融公庫の融資制度 創業前または創業後税務申告を2期終えていない事業者に対する融資 制度である新創業融資制度について、産業競争力強化法に基づく「特定創業支援事業」を受けた場合に自己資金要件等を撤廃。 ※26年度補正予算成立後で実施予定となります。

 

 

 

④北九州市開業支援資金の融資対象者になります。

北九州市HP
開業をお考えの方へ~北九州市開業支援資金のご案内~

http://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/10700190.html

 

 

 

※「一般社団法人まちはチームだ」は国からの認定を受け、特定支援事業者となり、幣社の運営する「創生塾」は特定創業支援事業となりました。